自然災害調査士による建物損害調査 株式会社アイフラップ

自然災害調査士による建物損害調査

お電話でのお問い合わせはこちらから

10時〜21時
(土日、祝日営業)

お役立ち情報

  • HOME
  • >
  • お役立ち情報
  • >
  • 外壁塗装の修理でも火災保険は使える?適用ケースと申請方法を解説
  • 外壁塗装の修理でも火災保険は使える?適用ケースと申請方法を解説

外壁の塗装はかかる費用も大きいので、その費用について悩む方は多いと思います。そんな外壁塗装の修理でも火災保険を適用することはできるのでしょうか?

火災保険が適用できるケースと申請方法について解説します。

 

1. 外壁塗装の修理で保険が適用されるケース

火災保険が適用されるのは、自然災害やその他火災保険の対象となる災害において被害を受けた場合です。
結論からお伝えすると、外壁塗装が剥がれたり、色落ちしたりしただけでは、保険は適用されないケースがほとんどでしょう。
しかし、外壁塗装がきっかけで他の損壊箇所が見つかることも考えられます。
外壁塗装の際に、火災保険を適用できるケースについてご紹介します。

1-1 火災保険の種類と補償対象
火災保険と一口にいっても様々なタイプがあり、補償内容が異なりますので、まずはご自身が加入している保険の契約内容について確認しましょう。
ここでは、一般家庭が加入できる3つの火災保険について解説します。
地震保険については、火災保険とは別に加入する必要があります。なお、地震保険は単独で加入することはできませんので、必ず火災保険と一緒に加入します。

①住宅火災保険
火災・風災・雪災・ひょう災の他、落雷や破裂・爆発などの災害が補償される保険です。
注意点としては洪水などの水災(水害)や、水漏れの補償は含まれていない点です。

②住宅総合保険
住宅火災保険で補償される火災・風災・雪災・ひょう災、落雷や破裂・爆発などに加えて、水災や水漏れ、飛来・落下・衝突、盗難、暴行・破壊、破損・汚損などの被害が補償対象となっています。不注意やいたずらなどの被害も、補償されるタイプが多いです。
ただし、住宅総合保険によって補償対象が異なっていたり、特約をつける必要があったりしますので、加入している保険の内容をしっかり確認しましょう。

③オールリスクタイプ保険
オールリスクタイプ保険とは、住宅総合保険よりも補償範囲の広い新タイプの保険です。
補償範囲が広いだけではなく、細かく補償範囲を設定できる点も特徴といえます。また、修繕工事の規模にかかわらず保険金が支払われることも多いです。
住宅総合保険以上に、それぞれで加入内容が異なっていますので、こちらも補償対象をしっかり確認しておきましょう。

1-2 外壁塗装の修理で火災保険が適用されるケース
冒頭でご紹介したように、外壁塗装が少し剥がれているだけというような状況では、火災保険の適用が難しい場合が多いです。
ここでは、外壁に関連する別の被害があるなど、外壁塗装に火災保険が活用できる可能性があるケースをご紹介します。

①外壁に台風や強風、大雨、雪、ひょう、落雷などの自然災害による被害があった場合
自然災害により、外壁に対してなんらかの被害があれば、火災保険が適用される場合があります。(「風災、水災、雪災、ひょう災、落雷」など、対象となる災害補償のついた火災保険に入っている必要があります。)

*具体例
・強風により飛んできた看板が外壁にあたってヒビが入った。
・落雷によって外壁に穴があいた。
・洪水により外壁が腐食したり崩れたりした。
・ひょうによって外壁が割れた。

②第3者によりスプレーで落書きされた場合(落下・飛来・衝突の補償)
3者によってスプレーで落書きをされた場合、スプレーは飛来物として扱われて、落下・飛来・衝突の補償対象となる可能性があります。

③第3者によりペンキで落書きされた場合(破損・汚損の補償)
3者によりペンキで落書きされた場合、ペンキは飛来物とはなりませんが、破損・汚損の補償対象となる可能性があります。

④小さい子供などが落書きをしてしまった場合(破損・汚損の補償)
3者ではなく、小さな子供などが落書きをしてしまった場合は、不測かつ突発的な事故として、破損・汚損の補償対象となる可能性があります。

⑤屋根の修理で足場を組む場合
屋根に被害があった場合には、ほとんどの場合足場を組むことになります。そうなると、屋根の修繕費用として支払われる保険金には、足場の組み立て料金が含まれることになるでしょう。今、足場の値段も高騰していますから、屋根の修理で足場を組むときに合わせて外壁塗装をすることで、費用を安くすることができます。

 

2.外壁の塗装に関する修理で保険が適用されないケース

①経年劣化
経年劣化の場合は、補償の対象外です。
外壁に少しヒビが入っている、色が変わっている程度では、経年劣化と判断されることが多いです。

②人的被害
施工業者によって起こった、塗装ミスなどの施工不良や、施工業者の手抜き工事によって外壁に被害が出た場合は、補償の対象外です。

③子供などによる故意の落書きの場合
破損・汚損は、不測かつ突発的な事故の被害に対しての補償です。子供であっても、故意に落書きをした場合は補償対象とはなりません。

④修繕費が20万円未満だった場合損害額20万円以上タイプの場合
火災保険によっては、被害額が20万円以上の場合に補償対象となる契約があります。この場合、修繕費が20万円未満であれば(20万円未満の被害とみなされれば)、保険金が支払われません。

⑤自己負担額よりも損害額(修理費用)が少ない場合免責タイプの場合
保険の契約内容によって、自己負担額を設定している場合があります。修繕費用(被害額)があらかじめ設定した自己負担額以下の場合は、保険金が支払われません。

④⑤
外壁の修理の際は、基本的に足場設置が必要です。そのため、足場組立工事を含めた場合の外壁修理工事は、基本的に20万円を超えると考えられます。

⑥被害を受けてから3年以上経ってから申請をした場合
火災保険の申請は、基本的に被害の発生から3年以内です。
3年以上経って何らかの災害の被害が判明しても、申請が受け付けられません。
特定の災害に対する特例措置などにより、3年以上前の損害についても補償が受けられる場合があります。

 

3.外壁塗装に関連する修理で火災保険を申請する方法

手順.1 保険会社(保険代理店)に連絡する
契約している保険会社に連絡し、申請書類を入手しましょう。

手順.2  修理業者に見積もりと写真撮影の依頼
修理業者に見積もりを出してもらいましょう。
外壁の被害を証明するためには、高いところの写真撮影が必要な場合が多いです。個人で行うと危険なので、できるだけ修理業者に写真撮影をお願いしましょう。
この時点で、修繕費用が20万円未満や免責金額以下で、保険申請をすることができない場合も考えられます。そのような場合は、保険申請のプロに相談してみることで、今目に見えている以外の被害を見つけてもらえる可能性があります。

手順.3 書類作成(被害状況を記入)・写真撮影(自分で撮影する場合)
書類には被害状況を記入し、写真を添付します。書類の内容は保険の審査に大きく影響しますので、できるだけ詳細に、わかりやすく被害状況を伝える工夫が必要です。こちらも保険申請のプロにアドバイスを受けると安心でしょう。

手順.4 鑑定人による調査
保険会社から依頼を受けた鑑定人が、被害状況を確認します。この時、被害状況などを直接説明する場合があります。
鑑定人はプロなので、鑑定人に「経年劣化です。」といわれてしまうと何も言い返せないということも多いです。しかし、正しく被害状況を伝えることができれば、災害の影響であると認めてもらえる可能性もあります。不安な方は、保険申請のプロのサポートを活用し、鑑定人との交渉をしてもらうことも検討してみてください。

手順.5 審査結果の連絡を1週間程度待つ
1週間程度で審査の結果が分かります。

 

4.まとめ

いたずら書きの被害を受けた場合などを除いて、外壁塗装だけで火災保険を使うのは難しいかもしれません。しかし自然災害を経験した家屋であれば、なんらかの被害を受けていて、保険金がおりる可能性は十分に考えられます。外壁には被害がなくても、屋根に被害を受けていて修繕することになれば、そのための足場を活用して外壁塗装をすることで、費用を抑えることも可能です。

安心して暮らすためにも、一度プロの業者に家全体の状況を確認してみてもらってはいかがでしょうか?